[トップページ]   ハイキング同好会トップ


ハイキング同好会活動報告

1.日時・場所 2014年11月29日(土)9:00〜14:30 小網代の森」と城ケ島のハイキング
2.スケジュール 09:05 京急新逗子駅構内ホームに集合⇒
09:14 新逗子駅出発⇒
09:24 金沢八景⇒三崎口駅着
10:02 三崎口駅バス停発⇒
10:06 引橋バス停着⇒徒歩にて小網代の森引橋入口⇒小網代の森
11:15 白髭神社着⇒シーボニア入口⇒
11:30 「京急油壺観潮荘」にて昼食⇒
13:00 天候悪化の為午後のスケジュール(城ケ島散策)を変更して現地解散
3. 参加人数等 第36回目のハイキングは、危ぶまれた天候も何とか持ちそうだということで、女性7名、男性13名の合計20名が参加し今年7月にオープンした「小網代の森」を巡った後、城ケ島を散策する予定でした。「小網代の森」に到着した頃から雨脚が強くなり結局ランチが終わった時点で解散となりましたが雨の中午後の部に果敢にチャレンジされたお元気な方たちも数名いらっしゃいました。




「京急三崎口」駅から京急バスに乗り変えて「引橋」を目指します。

引橋バス停から「小網代の森」入口へは緩い坂道を下って行きます。

真新しい案内板を確認して。

「中央の谷」に向かって元気良く出発。

「まんなか湿地」を颯爽と歩きます。

「えのきテラス」に着く頃には本降りの雨に。

立ち寄った白髭神社ではアコヤ貝の手水鉢でまず身を浄め。

とりあえず本日の無事をお祈りして。

雨に煙る小網代湾に到着。

シーボニアの脇を抜けて「京急油壺観潮荘」に到着。とりあえずビールで乾杯。

止みそうにない雨を眺めながら暖かい部屋でノンビリ。

一番人気の海鮮丼です。

とりあえずバスで「京急三崎口」に戻ります。

午後の部(城ケ島散策)は又の機会に持ち越しということで解散となりましたがバスで再度城ケ島に向かう健脚組もちらほら。

車中で元気におやつをいただく帰宅組の方々。