[トップページ]   ハイキング同好会トップ


ハイキング同好会活動報告

1.日時・場所 2015年4月5日(日)8:40〜15:00 横浜・三ツ沢公園、豊顕寺市民の森、常盤公園の散策
2.スケジュール 08:40 JR逗子駅集合⇒
08:56 横須賀線発⇒
09:30 横浜駅から横浜市営バス発⇒
09:37 三ツ沢総合グランド入口着⇒
09:40 平沼記念体育館参観⇒
10:00 三ツ沢公園一周
10:50 横浜市戦没者慰霊塔⇒豊顕寺市民の森一周
11:55 横浜国大グランド⇒
12:10 常磐公園一周散策⇒
12:30 相鉄和田町駅⇒
12:50 横浜駅⇒
13:10 元町・中華街駅⇒
13:50〜15:00 中華街「梅林閣」で昼食
3. 参加人数等 毎年恒例となったお花見ハイキングは今年は横浜でした。三ツ沢公園〜豊顕寺市民の森〜常盤公園を散策、中華街でランチという企画に、男性12名、女性6名 合計18名が参加しました。生憎の小雨交じりのお天気となりましたが、中華街では三田会長も合流して楽しい春の一日となりました。




横浜駅西口から市営バスに乗って三ツ沢公園を目指します。

まずは平沼記念体育館前で全員集合。

福沢先生の門下生で貴族院議員や横浜市長を歴任した塾の大先輩平沼亮三氏の記念の品の数々も展示されていました。

平沼記念体育館の前が三ツ沢公園競技場です。

この日午後のジュビロ磐田戦ではカズが初ゴールをあげました。

広い公園内にはスポーツ界にも貢献した平沼亮三氏の銅像もあります。

降り出した雨の中公園内を散策。

公園の一角にある横浜市戦没者慰霊塔の前で。

三ツ沢公園に隣接する豊顕寺市民の森。

古くから桜の名所として親しまれた公園内には花大根が満開でした。

雨で散った桜の花びらの道を歩きます。

樹齢700年の大銀杏もあります。

豊顕寺にお参りして。

続いて市民憩いの場となっている常盤公園へ。

1000本のクスノキが茂る園内を散策。

満開の桜と菜の花の常盤公園にて。

ランチは中華街の名店「梅林閣」へ。

三田会長も合流して待ちに待ったランチの時間です。