桜山中央公園で花見を!

そろそろ桜の開花が始まりそうです。3月24日(日)11時から、桜山中央公園において、駿台会(明大OBの集まり)の花見に三田会有志で合流する予定です。なお、雨天中止とします。

参加ご希望の方は、前日(23日)までに下記あてにご連絡願います。katthandaisuki@gmail.com

護衛艦いずもに搭乗

 

2月18日(日)に、会員ほかの有志が13名集まり、海上自衛隊横須賀総監部において護衛艦いずもに搭乗することができました。詳細は次の会報(春号)にk零細予定です。

 

 

立教会との合同開催

2月24日のカラオケサークルの例会は初めて、逗子葉山地区立教会と合同で実施しました。双方の校歌(応援歌)を唄うことから始まり、少しずつ緊張も解け、仲良く時間を過ごすことができました。三田会には初参加の方もいました。次回は3月23日(土)15:00~(@すなっく舞)で開催予定です。

<2月度幹事会>

1.日時 2024年2月18日(日)

2.場所 逗子市民交流センター

3.出席者 6名

4.議題 (1)会長挨拶(2)来年度の事業計画・予算、懇親総会の運営(3)能登半島地震被災地への支援(4)その他

初めてのサークル合同新年会を開催

 

1月28日(日)に、逗子海岸にあるシーサイドイタリアンにおいて会員ほか36名が集まり、新年を祝いました。今回は4サークル(TTC、ハイキング、ゴルフ、カラオケ)のメンバーを中心に、夫婦や親子も交えて、とても楽しいひと時を過ごしました。今後も、6月16日(日)予定の懇親総会をはじめ、大小さまざまなイベントを企画実施していきたいと考えています。

二日連続して、例会と新年会を

1月27日(土)の例会@すなっく舞は5名の参加と淋しかったのですが、翌日28日(日)のサークル合同新年会@カンティーナでは、10名がそろい、賑やかに新年を祝いました。当日はその後、再び、カラオケ@まねきねこを楽しむという充実した2日間でした。次回は2月24日(土)に逗子葉山立教会との合同開催@すなっく舞を予定しています。

能登半島地震被災地への協力要請

1月1日に発生した能登半島地震の被災者、被災地に対して心よりお見舞いを申し上げます。

石川県聴覚障害者協会より、救援物資と支援協力の依頼がありました。会員の皆様にはできる限りのご協力をお願いします。

◆救援物資受付先

社会福祉法人石川県聴覚障害者協会

◎現在必要とされている物

・水ペットボトル2リットル箱

・お菓子類

・カイロ箱

◎送り先

〒920-0964石川県金沢市本多町3-1-10石川県社会福祉会館内

TEL:076-264-8615

FAX:076-261-3021

◆車運転支援協力受付先

isikawarou.saigai@gmail.com

または公式LINEに直接連絡願います。

逗葉三田会幹事長

盛大に忘年会を!


カラオケサークルの12月例会は前会長の三田さんの卒寿(90才)のお祝いを兼ねて、12月23日(土)に”ricco”、そして場所を変えて”村田”で行われました。前半は9名、後半は10名の参加を得て盛大に「歳忘れ」を行いました。特に後半のカラオケでは、飛び入りもあり、大変な盛り上がりとなりました。次回は1月27日(土)@すなっく舞で行います。