1.日時・場所 2017年11月10日~13日 台湾(台南~高雄)
2.スケジュール 1日目 11/10(金)東京(羽田)→台北(松山)→台南
07:20 羽田空港集合
09:20 ANA851便にて出発
12:40 入国審査後台北駅へ
14:46 台湾新幹線にて台南へ
16:32 台南到着後ホテルコッツイ台南にチェックイン
17:00 神農老街(古い街並み)散策
18:00 阿霞飯店にて海鮮料理の夕食
2日目 11/11(土)台南→高雄
08:30 バスにて安平樹屋~安平古堡~安平老街~赤嵌楼~
天壇観光
12:30 度小月にて台南料理の昼食
13:30 孔子廟~延平郡王祠観光後高雄へ
16:00 高雄澄清湖湖畔でミニハイキング
18:00 85スカイタワーホテルにチェックイン
19:30 蟳之屋にて海鮮料理の夕食
20:30 六合夜市散策
3日目 11/12(日) 高雄→墾丁→鵝鑾鼻
08:30 バスにて高雄~墾丁森林遊楽区にてハイキング
12:00 凱旋墾丁ホテルにて昼食
13:00 台湾最南端の鵝鑾鼻(岬)にてバシ―海峡を臨む
17:00 高雄帰着後 壽山公園~打狗旧英国領事館文化園区観光
19:45 老四川にて四川火鍋の夕食
4日目 11/13(月) 高雄→台北→東京
09:30 蓮池潭にて龍虎塔観光
11:00 新幹線にて左営駅→台北駅
昼食は台湾高鉄の駅弁を賞味
12:59 台北到着後免税店にてお土産購入
16:50 ANA854便にて台北松山を出発
20:40 東京羽田空港到着
21:00 通関後解散
3. 参加人数等 今回は一昨年に実行したハイキング番外編の2回目として、台南・高雄と台湾南部をターゲットにして企画しました。台湾の京都ともいわれる古都台南ではオランダ統治時代の安平古堡や生命力旺盛なガジュマルの樹に絡めとられた家屋、あるいはオランダを駆逐した鄭成功を祭った廟等を見学し古い台湾を偲び、さらに高雄ではツアーではなかなか行くことのない台湾最南端の鵝鑾鼻(岬)や墾丁森林遊楽区の散策を楽しみました。今回はサークルのメンバー8名と家族6名の計14名が参加し、11月中旬というのに半袖ポロシャツで過ごせる台湾南部のツアーと台湾グルメを堪能して3泊4日のツアーを無事に終えることができました。
【2017.11.10一日目(羽田→台北→台南】
9:20羽田空港からANA851便にて台北に出発
昼食は牛すき焼き丼の機内食
台北松山空港には定刻に到着
やや肌寒いかと思われた台北は快晴で31℃
台北からは新幹線に乗りかえて台南へ
前回も乗った日立製の台湾新幹線で台南まで時間45分
意外と涼しい台南駅到着後専用バス(4日間お世話になりました)でホテルへ
ホテルコッツイ台南にチェックイン後、清代の家屋も残る神農老街へ
神農老街を散策後夕食は台南屈指といわれる「阿霞飯店」へ
まずは台湾ビールで乾杯
台湾海鮮コース料理のメインの「蟹おこわ」
満腹になって阿霞飯店前で全員集合
【2017.11.11 二日目(台南→高雄)】
全員元気にホテルを出発
かつてのイギリス商館「徳記洋行」前で全員集合
長い年月を経てガジュマルの樹に飲み込まれてしまった徳記洋行の倉庫「安平樹屋」
1668年創建で台湾最古といわれる媽祖廟の「安平天后宮」をお参り
安平のシンボル安平古堡では台南の歴史をお勉強
1624年にオランダ人によって築かれた城塞、安平古堡からは安平の町が一望できます
清代の面影を残す安平の老街でショッピング
元はオランダ軍の城で台南市街地で最古の建物「赤崁楼」を見学
すべての願いに対応可といわれるありがたい道教の最高神を祀る「天壇」をお参り
昼食は創業122年担仔麵発祥の店「度小月本店」で
台南名物小皿料理「小吃」のコースの〆は名物担仔麵と滷肉飯です
食後は儒教の祖、孔子を祀る台湾最古の孔子廟を見学
バスで高雄へ移動 澄清湖湖畔にてミニハイキング
夕食は澎湖料理のNo.1レストラン「蟳之屋」にて
「蟳之屋」名物のイシガニの揚げ物
蟳之屋」前で全員満腹で集合
海鮮屋台で大賑わいの町のなかの六合夜市を見学
腹ごなしに六合夜市へ 最寄りの地下鉄「美麗島」駅の高雄のシンボルステンドグラス
【2017.11.12 三日目(高雄→懇丁→鵝鑾鼻】
Taipei101についで台湾で二番目に高い85スカイタワーホテル64階の部屋からの眺め
85スカイタワーホテルを出発 バスで台湾最南端へ向かいます
ドライブインで購入の果物 マンゴーが終わって残念ですがレンブや柿がおいしい
懇丁・鵝鑾鼻に向かう途中立寄ったドライブインで休憩
懇丁森林遊楽区を散策 野生のシカにも出会いました
熱帯の植物が生い茂る園内の森をハイキング
懇丁森林遊楽区入口で全員集合
台湾最南端から太平洋を望む展望台からの眺め
「凱旋懇丁ホテル」にて海鮮料理の昼食 「紅焼台湾鯛」台湾鯛の煮込み
「凱旋懇丁ホテル」にて海鮮料理の昼食①
「凱旋懇丁ホテル」にて海鮮料理の昼食②
昼食後は台湾本島最南端の鵝鑾鼻公園へ
太平洋を望む鵝鑾鼻公園の更に最南端へ
台湾で最強光量といわれる鵝鑾鼻岬の灯台前で
高雄へ戻り壽山公園へ 眼下に高雄市街を望む「LOVEの丘」にて
ライトアップされた1879年に完成の英国領事館邸を見学
高雄港と新市街を望む丘の上の旧英国領事館邸にて
夕食は四川火鍋の名店「老四川」で四川麻辣火鍋を頂きました
【2017.11.13四日目(高雄→台北→羽田)】
左営蓮池潭の龍虎塔見学の前に果物屋さんをのぞいて
試食のピーナツも美味しくて買っちゃいました
道教では十二支の中で龍が最高、虎は最悪と信じられており龍の口から入って虎の口から出ると善人になれるそうです
みんな順に龍の口から入ります
龍虎塔の前で全員集合
途中台湾でも比較的珍しい「ルリマダラ」蝶を発見
左営駅からは11時発の新幹線で台北へ向かいます
昼食は駅弁で「香滷肉排」豚肉煮込み掛けご飯を
デザートは蓮池潭の果物屋で購入のガイドさん差し入れの台湾バナナ
台北駅から松山空港へ移動
16;40台北発ANA854便で羽田へ出発
機内食はまたも豚肉煮込みごはんでした