6月の例会は9人でにぎやかに!

6月の例会は29日(土)に”すなっく舞”で9人が集まり行われました。初めて参加された会員がいらっしゃったこともあり、大変な熱気で熱唱が続きました。7月は27日(土)15時から同会場で行う予定です。

5月例会は7名参加

5月25日(土)に例会がすなっく舞において7人が集まり行われました。楽しい時間はあっという間でまた、次回(6月29日)の再会を誓って解散しました。

4月は賑やかに!

4月の例会は27日(土)に8名がそろい、自慢の喉を披露しました。歌い足りない方は時間を延長してカラオケを楽しみました。次回は5月25日(土)15:00~@すなっく舞で開催します。

【ハイキングレポート】第62回「三浦一族終焉の地散策」

集合場所 京急逗子・葉山駅
日時   202433815集合
参加者  男性10名 女性6名 計16

コース 京急三崎口→バス(引橋バス停)→引橋→高山の義士塚→高山の庚申等塔群
海蔵寺下→白髭神社→永昌寺→新井城跡→三浦道寸の墓→ホテル京急油壷観潮荘

昼食  ホテル京急油壷観潮荘レストラン潮騒

2024年最初のハイキングはお馴染みの湯田さん(三浦半島歴史散歩の会)にご案内いただき三浦半島油壷周辺で「三浦一族終焉の地散策」を行いました。京急三崎口で湯田さんと合流し
134
号線まではバス、県道26号線(横須賀三崎線)から先は徒歩で男性10名、女性6
名、計16名が参加しました。
当日は絶好のハイキング日和の中、315日で惜しまれつつ閉館するホテル京急油壷観潮荘のレストラン潮騒で最後のランチも頂き早春の三浦半島を満喫した一日となりました。尚、行程中の歩行距離は6.2㎞、歩数は9,956歩(鈴木良太さんのスマホによる)でした。

 

桜山中央公園で花見を!

そろそろ桜の開花が始まりそうです。3月24日(日)11時から、桜山中央公園において、駿台会(明大OBの集まり)の花見に三田会有志で合流する予定です。なお、雨天中止とします。

参加ご希望の方は、前日(23日)までに下記あてにご連絡願います。katthandaisuki@gmail.com

護衛艦いずもに搭乗

 

2月18日(日)に、会員ほかの有志が13名集まり、海上自衛隊横須賀総監部において護衛艦いずもに搭乗することができました。詳細は次の会報(春号)にk零細予定です。

 

 

立教会との合同開催

2月24日のカラオケサークルの例会は初めて、逗子葉山地区立教会と合同で実施しました。双方の校歌(応援歌)を唄うことから始まり、少しずつ緊張も解け、仲良く時間を過ごすことができました。三田会には初参加の方もいました。次回は3月23日(土)15:00~(@すなっく舞)で開催予定です。

二日連続して、例会と新年会を

1月27日(土)の例会@すなっく舞は5名の参加と淋しかったのですが、翌日28日(日)のサークル合同新年会@カンティーナでは、10名がそろい、賑やかに新年を祝いました。当日はその後、再び、カラオケ@まねきねこを楽しむという充実した2日間でした。次回は2月24日(土)に逗子葉山立教会との合同開催@すなっく舞を予定しています。

盛大に忘年会を!


カラオケサークルの12月例会は前会長の三田さんの卒寿(90才)のお祝いを兼ねて、12月23日(土)に”ricco”、そして場所を変えて”村田”で行われました。前半は9名、後半は10名の参加を得て盛大に「歳忘れ」を行いました。特に後半のカラオケでは、飛び入りもあり、大変な盛り上がりとなりました。次回は1月27日(土)@すなっく舞で行います。