葉山駅伝 メンバー募集!

葉山駅伝への参加メンバー募集!
来る12/11(日)にコロナ後3年振りに葉山駅伝大会が開催されることになりました。逗葉三田会駅伝チームは過去に2度参加し、何れも楽しい思い出として選手ばかりか応援に参加した方々の心に未だに強く残っています。

ついては、タイムは二の次で仲間と一緒に走っても良いという方は10/19(水)までにメッセージ下さい。なお、駅伝コースは葉山小学校スタート、ゴールの一区間2kmです。詳細は以下リンクを参照ください。

お問合せ

逗葉三田会駅伝チーム監督 木村俊夫

8月は2名!

8月27日(土)のカラオケサークル例会はたった2名で実施。2名ではマイクがすぐ回ってくるので、選曲の間もないほど。疲れてしまって散会しました。記念写真も撮らずに・・・。次回は9月24日(土)(@スナック舞)です。

カラオケ7月例会は少数精鋭で!

6月25日(土)は3年ぶりに参加した方や、初めて参加の方がいて、大いに楽しみました。感染防止は十分意識して、今後も活動を続けていきます。

 

 

7月23日(土)は感染が再び急拡大の報を受けて、4名の参加でしたが、思い存分の喉を披露し、暑さをひと時忘れる機会となりました。

 

例会の開催の判断について

カラオケサークルは新型コロナウイルス感染症予防のための、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が発出されている場合は、例会(毎月第4土曜日、15時から、@スナック舞)は開催しません。

【ハイキングレポート】第57回「鎌倉殿の13人北条義時ゆかりの覚園寺等紅葉の二階堂散策」

2022年のNHK大河ドラマの主人公 北条義時ゆかりの覚園寺、鎌倉公方・足利家の菩提所であった瑞泉寺、頼朝建立の3大寺院の一つである永福寺跡、最後に大塔宮・護良親王を祭神とする鎌倉宮を訪れました。

コロナ禍のため、2019年12月22日(日)第56回「鎌倉江ノ電沿線 -長谷駅から鎌倉高校前駅間のビューポイント巡り-」以来、ほぼ2年ぶりのハイキングでしたが、19名(男性12名、女性5名)の方々に参加頂きました。少し曇がでていたため、瑞泉寺から富士山が望めませんでしたが、紅葉の時期 二階堂の谷戸の奥深くに位置する静謐な空気を感じることができました。

なお、今回もまだコロナを用心する時期でもありましたので、定員(25名)を設けると共にコースに食事は含めませんでした。

1.日時:2021年12月05日(日)                                                                         9時00分 JR横須賀線逗子駅改札前 or 9時15分 JR横須賀線鎌倉駅東口改札前 集合

2.スケジュール
鎌倉駅前バス停(大塔宮行き)0920発ー(バス)→大塔宮バス停→覚園寺 →瑞泉寺→永福寺跡→鎌倉宮→1220頃鎌倉宮前解散