1.日時 3月17日(日)
2.場所 逗子市民交流センター
3.出席者 10名
4.議題 (1)会長挨拶(2)来年度の事業計画・予算、懇親総会の運営(3)その他
1.日時 3月17日(日)
2.場所 逗子市民交流センター
3.出席者 10名
4.議題 (1)会長挨拶(2)来年度の事業計画・予算、懇親総会の運営(3)その他
1.日時 2024年2月18日(日)
2.場所 逗子市民交流センター
3.出席者 6名
4.議題 (1)会長挨拶(2)来年度の事業計画・予算、懇親総会の運営(3)能登半島地震被災地への支援(4)その他
1月28日(日)に、逗子海岸にあるシーサイドイタリアンにおいて会員ほか36名が集まり、新年を祝いました。今回は4サークル(TTC、ハイキング、ゴルフ、カラオケ)のメンバーを中心に、夫婦や親子も交えて、とても楽しいひと時を過ごしました。今後も、6月16日(日)予定の懇親総会をはじめ、大小さまざまなイベントを企画実施していきたいと考えています。
1月1日に発生した能登半島地震の被災者、被災地に対して心よりお見舞いを申し上げます。
石川県聴覚障害者協会より、救援物資と支援協力の依頼がありました。会員の皆様にはできる限りのご協力をお願いします。
◆救援物資受付先
社会福祉法人石川県聴覚障害者協会
◎現在必要とされている物
・水ペットボトル2リットル箱
・お菓子類
・カイロ箱
◎送り先
〒920-0964石川県金沢市本多町3-1-10石川県社会福祉会館内
TEL:076-264-8615
FAX:076-261-3021
◆車運転支援協力受付先
isikawarou.saigai@gmail.com
または公式LINEに直接連絡願います。
逗葉三田会幹事長
<11月度幹事会>
1.日時 2023年11月19日(日)
2.場所 逗子市民交流センター
3.出席者 5名
4.内容 (1)会長挨拶(2)本年度後半の活動(3)逗葉睦会の活動(4)その他
各位
2024年(令和6年)を迎えるにあたり、皆さんと共に喜び合う機会を下記のように用意しました。本会員以外の家族や友人を含め、ぜひご参加下さい。
〇日時 2024年1月28日(日)17:00~19:00
〇会場 シーサイドイタリアン”カンティーナ” http://cantina-zushi.com/
〇会費 一人5,000円
ご参加希望の方は、1月7日(日)までメールでのお申し込みをお願いします。なお、お申込み以降の参加取り消しは会費を徴収する場合があります。
メール送信先 katthandaisuki@gmail.com
メール内容 ①参加者氏名(会員の場合は卒年・学部、会員以外の場合はよみがな)
②緊急連絡先(携帯電話など)
また、中止や延期の連絡は、送信元のメールアドレス宛に送りますので、ご了承願います。
逗葉三田会幹事長
<2023年10月幹事会>
1.日時 2023年10月22日(日)
2.場所 逗子市市民交流センター
3.出席者 7名
4.内容 (1)今期の後半期の活動(2)会計中間報告(3)その他
2023年5月1日
逗葉三田会
会長 有友嘉紀
逗葉三田会会則第9条に基づき、下記の通り総会を招集しますので、ご参集下さい。
1.日時 2023年6月18日(日)11:00~総会、12:00~懇親会
2.場所 シーサイドイタリアンCANTINA(逗子市新宿1-3-15 ☎046-872-8007、cantina-zushi.com)
3.議題
第1号議案 役員の選出
第2号議案 前年度事業・会計報告、本年度事業計画・予算の承認
第3号議案 会則の改定
4.その他
(1)総会終了後、引き続き同会場において、懇親会を予定しています。
(2)懇親会を含め、出欠の回答を本日発送の会報に同封されている返信はがきにより、5月21日(日)までに投函願います。
(3)会場に広さが十分でないため、出席希望者を先着順で受け付ける場合があります。体調がすぐれない場合などは参加をご遠慮願います。その場合は、必ず、e-mail(info@zuyou-mitakai.net)宛にご連絡願います。
(4)諸事情により、中止する場合があります。その場合は、本ホームページにおいて連絡します。
(5)懇親会に出席時には、受付にて会費5,000円を徴収します。なお、年会費の納入は別途、口座振り込みにてお願いしております(詳細は会報にて説明)。
2023年1月14日(土)に逗子市のシーサイドイタリアンカンティーナにおいて、会員33名が集まり開催されました。
本会は、逗葉三田会の新しい活動を企画している有志のメンバー「NEXTの会」による企画で、会員が集いとしては約3年ぶりの開催でした。
逗葉三田会のイベントへの初参加者は8名にものぼり、有意義な時間を過ごすことができました。NEXTの会としては今後も新しい会員に出会うことができる企画を行って行きますので、ご興味をお持ちの方はお気軽にご連絡下さいませ。
NEXTの会を代表して菊池さんよる開会の宣言
本年度より、会長に就任した有友さんによる開会の辞
29年間 会をまとめてくださった 逗葉三田会 元会長の三田さん
今回初参加してくださった皆様
NEXTの会の恒例行事「葉山駅伝」の活動紹介 by 木村監督
今回の準備をまとめてくださった浜島さんによる閉会の辞
会員の皆様のご健康とご多幸、会のますますの発展を祈念しての一本締め!
(時節柄 若き血はお預けでした。。)
逗葉の山々も紅葉で彩られ今年も残すところ、ひと月と少しとなってまいりました
逗葉三田会も新型コロナウィルス感染症への対処により、残念ながら3年連続で総会懇親会開催を見合わせておりますので、会員一堂に会し旧交を温め母校を懐かしむ機会が久しく催されておりません。
昨今ではワクチン接種も進み移動制限の緩和や屋外でのマスク着用は自己判断によるなど、ウィルスとの付き合い方も新しいフェーズを迎えている中で、当逗葉三田会ではTTC(講演会)の開催や葉山駅伝への参加など、出来る範囲でサークル等の活動も進めて参っているところです。
このような状況を踏まえて「逗葉三田会ネクストの会」(逗葉三田会青年部)有志では、”3年ぶりに会員の皆様が集う場を何とか設けたい!”という思いのもと、下記のとおり「新春の集い」を企画いたしました。
開催にあたっては人数制限や体調確認、会話時のマスクの着用等の制限を設けさせて頂きます。ぜひご参加ご検討ください。
開催日時 | 2023年1月14日(土)17:00~ |
場所 | シーサイドイタリアン「カンティーナ」(Map) |
参加人数 | 先着30名 |
会費 | 5,000円 |